新規店舗様向け

YOKOHAMA JAZZ EGGSの投げ銭ライブに興味を持って頂きありがとうございます。
こちらではライブ開催までの流れとシステムのページとなっていますので、
ご一読頂きましてからお問い合わせ下さい。

基本システム


PRICE

費用について

YOKOHAMA JAZZ EGGSの投げ銭ライブはホームページ掲載費とYOKOHAMA JAZZ EGGS活動協賛費として一回につき3000円の手数料を頂きます。

APPLICATION

JASRACの申請

飲食店でライブをする場合、JASRAC(日本音楽著作権協会)に対して有線等の契約と別に「演奏権」に対しての申請が必要になります。本来店舗ごとの申請なのですがYOKOHAMA JAZZ EGGSが主催者となる事で「演奏権」をまとめて申請する事が可能となり事務処理を簡略化しています。

SYSTEM

投げ銭について

投げ銭とは、音楽を気に入って下さったお客様からチップを頂く制度です。店舗様と相談しながらお店の雰囲気を壊さない方法を模索しますが、基本的にお客様の来店時の説明や会計時の声かけをお願いします。

EQUIPMENTS

機材について

音響機材はYOKOHAMA JAZZ EGGSで用意しますが、スペースの確保と電源の利用をお願いしています。

店舗ごとの相違点


SCHEDULE

ライブの日程

お店の状況に合わせ自由に設定して頂けます。毎月一回でも第○週の○曜日の様に固定する場合や、その都度日程を相談する場合があります。他にも不定期でイベントを開催したいという場合もお気軽にご相談ください。

INSTRUMENTS

楽器の編成

ジャズの演奏には様々な楽器が使われていますが、飲食店ではスペースの都合でボーカルとギターが使われることが多いです。しかし、スペースを確認の上ベースやピアノを使う事もあり、華やかなライブがご要望の際にはドラムを使うことも可能です。
また、ボーカルが入る場合と楽器のみでの演奏と雰囲気が違いますので店舗様と様々な条件を打ち合わせの上決定して行きます。

ARTIST

演奏者の選定

毎回同じメンバーで演奏する場合とメンバーを流動的にする場合があります。
但し、特に週末の日程のライブだと希望の演奏者の予定が空いてない事もあり、ある程度の演奏者の変更はご了承願います。

OTHERS

その他

他にも演奏者が何時までにお店に入るか、服装の指定等様々な事がありますので話し合いの中で決めていきます。

構成例1

日程:毎月最終水曜日
演奏時間:20:00~21:00~22:00~各30分
メンバー:固定・vocal guitar bassの三人

構成例2

日程;不定期
演奏時間:19:30~20:30~各45分
メンバー:流動的・YOKOHAMA JAZZ EGGSのメンバーを派遣

本番までの流れ


STEP1

メールフォームから御名前、連絡先(メールアドレス/電話番号)、本文を入力して送信して下さい。気軽に質問だけでも大歓迎です。
こちらから連絡をさせて頂き、お店に伺う日時を決定します。

STEP2

YOKOHAMA JAZZ EGGSのメンバーがお店に伺い基本システムの確認をした後、お店のスペースや雰囲気を見て細かい条件を詰めていきます。

STEP3

日程が決まったらYOKOHAMA JAZZ EGGSのホームページやFacebookページに掲載します。イベント宣伝用チラシの制作依頼もお受けしています。

STEP4

いよいよ本番!!
お客様と楽しい時間を持てるよう精一杯演奏します。希望やお気付きの点がありましたら遠慮なくご相談下さい。

お問い合わせ


お名前
メール
電話番号
本文